|
マージョラムオイル 30ml ywoil
学名/Origanum majorana 抽出部位/花部 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/エジプト
学名/Origanum majorana 抽出部位/花部 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/エジプト midywoil
価格:
7810 円(税込)
マージョラムオイル 30ml ywoil |
|
|
マンダリンオイル 3.5ml ywoil
デリケートでやや甘い柑橘系の香りです。
マンダリンは、常緑性の低木で、白い花をつけ、果実を実らせます。うんしゅうみかんや、タンジェリンの近種で、果皮はやわらかく、果実は酸味と甘味があります。
作用の穏やかなオイルなので薄めに希釈すればお子様からお年寄りまで安心して使う事ができます。
ミカン科の精油に共通する、気分を明るくして元気づけてくれる作用がマンダリンオイルにもありますので、落ち込んだ時は、マッサージオイルを作って胸のあたりをゆっくりとマッサージしてあげると心が晴れてきます。
お部屋で香らせたり、お風呂に入れたり、クリームにしてもOKです。
 |
Citrus reticulata
|
 |
果皮
|
 |
圧搾法
|
 |
イタリア
|
 |
グレープフルーツ、オレンジフラワー、バジル、ブルガリアローズ、モロッコローズ、ブラックペッパー、ベルガモット、ラベンダー、マジョラム、ライム、レモン等 |
みんなで使える優しいオイル
たり、睡眠の際に利用されているように、精油は、甘くフローラルで、どこか懐かしい、デリケートでやや甘い柑橘系の香りです。
作用の穏やかなオイルなので薄めに希釈すればお子様からお年寄りまで安心して使う事ができます。
ミカン科の精油に共通する、気分を明るくして元気づけてくれる作用がマンダリンオイルにもあり...
価格:
1026 円(税込)
マンダリンオイル 3.5ml ywoil |
|
|
マンダリンオイル 10ml ywoil
みんなで使える優しいオイル
できます。
ミカン科の精油に共通する、気分を明るくして元気づけてくれる作用がマンダリンオイルにもありますので、落ち込んだ時は、マッサージオイルを作って胸のあたりをゆっくりとマッサージしてあげると心が晴れてきます。
お部屋で香らせたり、お風呂に入れたり、クリームにしてもOKです。
ブレンド相性:グレー...
価格:
2860 円(税込)
マンダリンオイル 10ml ywoil |
|
|
マンダリンオイル 30ml ywoil
価格:
6160 円(税込)
マンダリンオイル 30ml ywoil |
|
|
ミルラオイル 5ml ywoil
ソマリアの3m近く成長する低木で、カンラン科ミルラ属の樹皮より採取する非常に粘り気のあるオイル。
樹皮に刻みをいれると、ガム樹皮がにじみ出し、これを蒸留してミルラオイルを作ります。
古代エジプトでは、正午になると太陽神(ラー)に捧げた香りと言われています。また、ミイラ作りやキリスト誕生の際に東方の使者の貢物の中に偉大な医者の証としてミルラが含まれていたそうで、ミイラの語源ともいわれております。
風邪で咳が止まらない時などの気管支のケアに吸入するとすっきりします。
独特のスパイスのようで、わずかに樹脂の香りが特徴です。
吸入の方法はこちらを参考に♪
 |
Commiphora molmol
|
 |
ゴム状樹脂
|
 |
水蒸気蒸留法
|
 |
ソマリア
|
風邪で咳が止まらないときに
香りが特徴です。
学名/Commiphora molmol 抽出部位/ゴム状樹脂 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/ソマリア miniywoil
価格:
2035 円(税込)
ミルラオイル 5ml ywoil |
|
|
ミルラオイル 10ml ywoil
風邪で咳が止まらないときに
価格:
3850 円(税込)
ミルラオイル 10ml ywoil |
|
|
ミルラオイル 30ml ywoil
価格:
10065 円(税込)
ミルラオイル 30ml ywoil |
|
|
メリッサオイル 3.5ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
 |
Melissa officinalis
|
 |
葉と花頭部
|
 |
水蒸気蒸留法
|
 |
フランス
|
 |
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等 |
 |
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。 |
心を鎮静しリラックス
価格:
1026 円(税込)
メリッサオイル 3.5ml ywoil |
|
|
メリッサオイル 10ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
 |
Melissa officinalis
|
 |
葉と花頭部
|
 |
水蒸気蒸留法
|
 |
フランス
|
 |
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等 |
 |
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。 |
心を鎮静しリラックス
価格:
2970 円(税込)
メリッサオイル 10ml ywoil |
|
|
メリッサオイル 30ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
 |
Melissa officinalis
|
 |
葉と花頭部
|
 |
水蒸気蒸留法
|
 |
フランス
|
 |
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等 |
 |
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。 |
心を鎮静しリラックス
価格:
7040 円(税込)
メリッサオイル 30ml ywoil |
|
|
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 5ml ywoil
ユーカリは、オーストラリア原産のフトモモ科の常緑高木で、コアラが食用としていることで有名ですが、精油は昔から薬用としても有名で、塗布剤、吸入剤、咳止めシロップ、練り歯磨きや、石鹸、洗剤等にも使われ、香りを嗅ぐと、ご存知のあの香りです。
ユーカリの葉を光にかざすと、無数のオイル腺が見え、この部分に上質の精油があります。
種類は、700以上あると言われ、中でも薬用としても利用される、Eucalyptus globulus(ユーカリプタス グロブルス)種をアロマテラピー、ハーブティーとしても利用します。(コアラが食べる種類とは異なります。)
スーッとしみとおる香りのオイルで、花粉や風邪の季節には欠かせないオイルです。
抗ウィルス作用があり粘膜の炎症を和らげてくれます。
特に花粉や風邪で鼻が詰まって苦しい時、このオイルで吸入したり、マスクやティッシュに1滴垂らして吸い込むと楽にしてくれます。
同時にスーッとした香りで頭をクリアにしてくれますので鼻が詰まって頭がぼんやりする時に使ってみて下さい。
 |
Eucalyptus globulus |
 |
葉 |
 |
水蒸気蒸留法 |
 |
中国 |
 |
メリッサ、レモン、レモングラス、ラベンダー、ジュニパー、ティーツリー、タイム等 |
 |
このオイルは高血圧症、癲癇(てんかん)の方には向きません。
|
花粉や風邪の季節に
価格:
1026 円(税込)
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 5ml ywoil |
|
|
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 10ml ywoil
花粉や風邪の季節に
価格:
1870 円(税込)
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 10ml ywoil |
|
|
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 30ml ywoil
価格:
3300 円(税込)
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 30ml ywoil |
|
|
ライムオイル 10ml ywoil
フレッシュで甘い柑橘の香り
価格:
2090 円(税込)
ライムオイル 10ml ywoil |
|
|
ライムオイル 30ml ywoil
価格:
4840 円(税込)
ライムオイル 30ml ywoil |
|
|
ラバンジンオイル 10ml ywoil
ラベンダーよりフレッシュな香り
価格:
1870 円(税込)
ラバンジンオイル 10ml ywoil |
|
|
ラバンジンオイル 30ml ywoil
価格:
3630 円(税込)
ラバンジンオイル 30ml ywoil |
|
|
ラベンダーオイル 5ml ywoil
ラベンダーオイルは、安全で扱い易いブレンドノートのミドルからトップのオイルです。
シソ科の多年草のラベンダーの種類は大変多いため、アングスティフォリアのコモンラベンダーが、真正(トゥルー)ラベンダーとも呼ばれ、ラバンジン、スパイクラベンダーなども品種が違うラベンダーです。
アロマテラピーの始まりは、研究者が手にやけどをして、ラベンダーオイルを塗ったところ、やけどが治ったことから、エッセンシャルオイル(精油)の研究がされるようになったといわれております。
アルプスの標高800〜1200mで採取された、香りの濃い高原性の真正ラベンダーです。
リラックスタイムには欠かせないオイルで、気持ちを穏やかにしてくれます。
眠れない時は、枕もとにラベンダーオイルを垂らしたハンカチやティッシュを置くと心が落ち着き穏やかに眠りに入ることが出来るでしょう。
 |
Lavandula angustifolia |
 |
花梗(かこう) |
 |
水蒸気蒸留法 |
 |
フランス |
究極のリラックスオイル
価格:
1026 円(税込)
ラベンダーオイル 5ml ywoil |
|
|
ラベンダーオイル 10ml ywoil
究極のリラックスオイル
価格:
1980 円(税込)
ラベンダーオイル 10ml ywoil |
|
|
ラベンダーオイル 30ml ywoil
価格:
4840 円(税込)
ラベンダーオイル 30ml ywoil |
|