メリッサオイルの取扱商品[ショップユーン]
ユーン

メリッサオイルの取扱商品 関連商品:11 件

ナツメグオイル 3.5ml ywoil
鋭くスパイシーな香りです。
ナツメグは、インドネシアのマルッカ諸島に自生する常緑樹で、熟した果実を乾燥させた中からナツメグの種子が採取されます。
この種子を粉末にしたものをスパイスとして利用されます。
ナツメグのオイルは、まろやかな甘さに独特のスパイシーさを持ち、女性に良い働きをするといわれていますが、妊婦、授乳期の方は使用できません。

加温特性がありますので、筋肉痛や神経痛のシップに利用できます。
洗面器に湯を入れナツメグオイルを1滴垂らした中にタオルを浸してから絞ったものを痛いところにあてます。
但し、作用がとても強いオイルなので、量に注意して痛いときのみにし、継続して使用しないようにしましょう。

Myristica fragrans
種子
水蒸気蒸留法
インドネシア
オレンジ、サイプレス、ティートリー、フランキンセンス、ブラックペッパー、メリッサ、ライム、レモン、ローズマリー等
強いオイルなので、長期に渡って使用しないようにしましょう。
肌の弱い方は刺激を感じる時がありますのでその場合は使用を中止してください。

鋭いスパイシーさをもつオイル

鋭くスパイシーな香りです。 ナツメグは、インドネシアのマルッカ諸島に自生する常緑樹で、熟した果実を乾燥させた中からナツメグの種子が採取されます。 この種子を粉末にしたものをスパイスとして利用されます。 ナツメグのオイルは、まろやかな甘さに独特のスパイシーさを持ち、女性に良い働きをするといわれています...
価格: 1026 円(税込)
ナツメグオイル 3.5ml ywoil
バジルオイル 3.5ml ywoil
バジルは、ギリシャ語で「 王 」を意味する学名の basilicum が名前の由来と言われております。
バジルオイルとバジルスウィートオイルの2種類があります。
これらは同じ植物で学名は同じですが、育つ土壌や気候、風土など成育環境の違いから、含有する成分にも違いが出てきます。 このような精油をケモタイプと呼び、アロマテラピーでは区別して使用します。
バジルオイルは頭をクリアにしてくれる作用があるので、集中力が必要な時や、頭痛のあるときに少量を芳香浴で使用してみましょう。

このバジルオイルはフェノール類を多く含有しますので、皮膚刺激があります。肌への使用は避けましょう。

バジルスウィートオイルはこちらです

Ocimum basilicum
葉と花穂
水蒸気蒸留法
ベトナム
クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ブラックペッパー、ラベンダー、メリッサ、マジョラム、ベルガモット等
皮膚刺激があるので、肌への使用は避けて下さい。
女性ホルモンに似た作用があるので、女性特有の疾患がある場合は使用できません。
妊娠中・授乳中の方は使用できません

頭をクリアにする香り

つ土壌や気候、風土など成育環境の違いから、含有する成分にも違いが出てきます。 このような精油をケモタイプと呼び、アロマテラピーでは区別して使用します。 バジルオイルは頭をクリアにしてくれる作用があるので、集中力が必要な時や、頭痛のあるときに少量を芳香浴で使用してみましょう。 このバジルオイルはフェノ...
価格: 1026 円(税込)
バジルオイル 3.5ml ywoil
バジルスウィートオイル 3.5ml ywoil
バジルは、ギリシャ語で「 王 」を意味する学名の basilicum が名前の由来と言われております。
バジルスウィートオイルも食用と同じ品種を利用しますので、あの甘くスパイシーな香りが楽しめます。
バジルオイルとバジルスウィートオイルの2種類があります。
これらは同じ植物で学名は同じですが、育つ土壌や気候、風土など成育環境の違いから、含有する成分にも違いが出てきます。
このような精油をケモタイプと呼び、アロマテラピーでは区別して使用します。
バジルスウィートオイルは頭をクリアにしてくれる作用があるので、集中力が必要な時や、頭痛のあるときに少量を芳香浴で使用してみましょう。

バジルスウィートオイルはリナロールを多く含有しており、バジルオイルよりも皮膚刺激が少ないオイルですが、敏感肌の方は肌への使用は注意が必要です。
バジルスウィートオイルは主にエジプト産のものが多く、それに比べバジルオイルは北アフリカ、フランス、マダガスカルなど広く作られています。

Ocimum basilicum
葉と花穂
水蒸気蒸留法
エジプト
クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ブラックペッパー、ラベンダー、メリッサ、マジョラム、ベルガモット等
皮膚刺激があるので、敏感肌の方は肌への使用は避けて下さい。
女性ホルモンに似た作用があるので、女性特有の疾患がある場合は使用できません。
妊娠中・授乳中の方は使用できません

頭をクリアにしてくれる香り

と呼び、アロマテラピーでは区別して使用します。 バジルスウィートオイルは頭をクリアにしてくれる作用があるので、集中力が必要な時や、頭痛のあるときに少量を芳香浴で使用してみましょう。 バジルスウィートオイルはリナロールを多く含有しており、バジルオイルよりも皮膚刺激が少ないオイルですが、敏感肌の方は肌へ...
価格: 1210 円(税込)
バジルスウィートオイル 3.5ml ywoil
パルマローザオイル 5ml ywoil
パルマローザは、インド原産のイネ科多年草で、花が咲くとその一帯を紫色に染めるため、名前の由来が、現地で紫を意味するとされています。
この草には、2種類あり、モティア種(martinii:真珠を意味する)と、ソフィア種(sofia:安いを意味する)で、生育する環境が違い、 良質なモティア種は、水はけ、日当たりの良い山の斜面に生育します。
モティア種は、ゲラニオールという成分が多く、この成分は、ローズオットー、ゼラニウムなどにもあり、ときにインディアンゼラニウムと呼ばれることもあるほど、ローズに似た甘い香りがするため、ローズの代用品としても使われることもあります。
このモティア種の葉から抽出した、パルマローザオイルは、青みがかったオリーブ色で化粧品、香水、石鹸などの香料として利用され、イネ科にみられるレモン調と、ローズに似たフローラル調の香りが特徴です。

肌水分量を整え、乾燥などから皮膚の調整をすると言われるため、化粧水に混ぜたり、ハンドクリームに混ぜたり、肌荒れが気になる際の精油としてオススメです。
心のバランスをとり、気分を明るくリフレッシュしてくれます。

フェイスマッサージはこちらを参考に♪

Cymbopogon martinii
水蒸気蒸留法
インドネシア
イランイラン、オレンジ、サンダルウッド、シトロネラ、ジャスミン、ゼラニウム、モロッコローズ、ブルガリアローズ、プチグレイン、ベルガモット、メリッサ、ライム、ラベンダー、ローズウッド

気分を明るくフレッシュに

ルマローザオイルは、青みがかったオリーブ色で化粧品、香水、石鹸などの香料として利用され、イネ科にみられるレモン調と、ローズに似たフローラル調の香りが特徴です。 肌水分量を整え、乾燥などから皮膚の調整をすると言われるため、化粧水に混ぜたり、ハンドクリームに混ぜたり、肌荒れが気になる際の精油としてオス...
価格: 1210 円(税込)
パルマローザオイル 5ml ywoil
プチグレインオイル 5ml ywoil
プチグレインは、ビターオレンジの葉と枝から作られます。サワーオレンジとも呼ばれ、日本のダイダイ(橙)もこの仲間です。ビターオレンジは、ミカン科の常緑樹で高さ10mほどになり、花はオレンジフラワー(ネロリとも呼ばれます)オイル、果実はオレンジオイルと1つの木より、3種類の精油が取れます。
もともとオレンジの未熟な粒のような実から抽出されたことから、フランス語の小さな粒(putit grain)と言う意味があります。
輸入されるプチグレインのほとんどが、ドリンクの香りづけに使われおり、 その他、香水、化粧品にも利用されていますので、嗅いだ事のある香りだと思います。
プチグレインも、オレンジフラワーと同じ作用を持つと言われ、マッサージオイルに混ぜたり、お風呂に垂らしアロマバスにしたり、ミドルノートでブレンドにも使い易く、ストレスが溜まったとき、リラックスしたいときにオススメです。また、女性に優しい効果があります。
ウッディな中にも微かにフローラルな香りが混じるなんとも不思議な香りを持っています。
この香りは、怒りやパニックの状態から体を開放し、心に自信をよみがえらせてくれます。

Citrus aurantium
葉と枝
水蒸気蒸留法
パラグアイ
イランイラン、オレンジ、サンダルウッド、シダーウッド、ゼラニウム、オレンジフラワー、ベルガモット、メリッサ、ラベンダー、ローズウッド、ローズマリー等

自信を取り戻したい時に

効果があります。 ウッディな中にも微かにフローラルな香りが混じるなんとも不思議な香りを持っています。 この香りは、怒りやパニックの状態から体を開放し、心に自信をよみがえらせてくれます。  学名/Citrus aurantium 抽出部位/葉と枝 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/パラグアイ miniy...
価格: 1155 円(税込)
プチグレインオイル 5ml ywoil
メリッサオイル 3.5ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
Melissa officinalis
葉と花頭部
水蒸気蒸留法
フランス
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。



心を鎮静しリラックス


価格: 1026 円(税込)
メリッサオイル 3.5ml ywoil
メリッサオイル 10ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
Melissa officinalis
葉と花頭部
水蒸気蒸留法
フランス
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。



心を鎮静しリラックス


価格: 2970 円(税込)
メリッサオイル 10ml ywoil
メリッサオイル 30ml ywoil
メリッサは、一般的にレモンバームとして有名で、レモンバームオイルとも呼ばれています。
メリッサとは、ミツバチを意味するラテン語で、ミツバチが好み、養蜂植物として利用されていた為、メリッサとして名前が残ったと言われています。
シソ科の植物で葉はレモンのような香りがし、ピンクがかった白い小さな花をつけるため、その可愛さから観葉植物ハーブとしても人気です。
オイルは、香水や、芳香材、防虫剤として利用され、心を鎮静しリラックスさせるオイルとして、好まれています。
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。
Melissa officinalis
葉と花頭部
水蒸気蒸留法
フランス
イランイラン、オレンジフラワー、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、マジョラム、ローズマリー、フランキンセンス、ジュニパー、モロッコローズ、ブルガリアローズ等
皮膚刺激の強い精油なので、肌に使う時は低濃度で希釈して下さい。



心を鎮静しリラックス


価格: 7040 円(税込)
メリッサオイル 30ml ywoil
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 5ml ywoil
ユーカリは、オーストラリア原産のフトモモ科の常緑高木で、コアラが食用としていることで有名ですが、精油は昔から薬用としても有名で、塗布剤、吸入剤、咳止めシロップ、練り歯磨きや、石鹸、洗剤等にも使われ、香りを嗅ぐと、ご存知のあの香りです。
ユーカリの葉を光にかざすと、無数のオイル腺が見え、この部分に上質の精油があります。
種類は、700以上あると言われ、中でも薬用としても利用される、Eucalyptus globulus(ユーカリプタス グロブルス)種をアロマテラピー、ハーブティーとしても利用します。(コアラが食べる種類とは異なります。)

スーッとしみとおる香りのオイルで、花粉や風邪の季節には欠かせないオイルです。
抗ウィルス作用があり粘膜の炎症を和らげてくれます。
特に花粉や風邪で鼻が詰まって苦しい時、このオイルで吸入したり、マスクやティッシュに1滴垂らして吸い込むと楽にしてくれます。
同時にスーッとした香りで頭をクリアにしてくれますので鼻が詰まって頭がぼんやりする時に使ってみて下さい。

Eucalyptus globulus
水蒸気蒸留法
中国
メリッサ、レモン、レモングラス、ラベンダー、ジュニパー、ティーツリー、タイム等
このオイルは高血圧症、癲癇(てんかん)の方には向きません。


花粉や風邪の季節に


価格: 1026 円(税込)
ユーカリプタスオイル(グロブルス) 5ml ywoil
ローズマリーオイル 5ml ywoil
香草焼きで有名なスパイスや、園芸コーナーでも虫除けに植えるなど、 多彩な用途で、愛用されている、ローズマリー。
ローズマリーの名前は、ラテン語の「海のしずく」に由来していると言われ、 浜辺に咲くローズマリーの花が、しずくのように見えたことからつけられたそうです。
ローズマリーのオイルは、Rosmarinus officinalis 和名「マンネンロウ」 という品種がエッセンシャルオイルとして利用され、花梗(かこう)の部位から 抽出したオイルは、グリーン調のスキッとしたフレッシュな香りなので、 集中力を高めたいときに、アロマとして楽しむのもオススメです。
また、疲れたときにマッサージオイルや、フットバスに利用したり、 フケや髪の発育、髪の色を回復させたい方にヘアトニックとして利用するのもオススメです。

樟脳のようなスキッ!としたフレッシュな香りのオイルで、脳の働きを活性化し、頭脳明晰化を促してくれますので、目覚め時や仕事、勉強の時間に香らせてみましょう。
また、血行を良くして、筋肉のコリや痛みを和らげてくれる作用も持っているので、疲れた時にマッサージオイルを作って肩や首、腰など痛いところや疲れているところに塗布し軽くマッサージしてみてください。

マッサージの方法は【こちら】

Rosmarinus officinalis
花梗
水蒸気蒸留法
チュニジア
オレンジ、グレープフルーツ、シダーウッド、メリッサ、レモングラス、ゼラニウム、ラベンダー、フランキンセンス、ペパーミント、サイプレス、ジュニパー、ブラックペッパー等
高血圧症の方には向きません。
ホメオパシーの治療中は避けましょう。

脳の働きを活性化してリフレッシュ


価格: 1320 円(税込)
ローズマリーオイル 5ml ywoil
モイストB 120g
★サンドール化粧品★
洗顔クリーム
健康な素肌のPHの極力近づけた弱酸性の洗顔料です。肌の汚れや古い角質をすっきり落とし、洗い上がりはしっとりツルツルのお肌にします。
すばやく泡立つクリーミーな泡が汚れだけを包み込んで、お肌に必要な潤いを残します。敏感なお肌の方やニキビ肌の方にも安心してお使いいただけます。

【含有成分】
グリセリン、水、ココイルグリシンNa、ジステアリン酸グリコール、ラウロイルアスパラギン酸Na、コカミドプロビルベタイン、プルーン分解物、マグワ根皮エキス、ユキノシタエキス、カミツレ花エキス、メリッサ葉エキス、ラベンダーエキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-7 、ポリクオタニウム-39、トコフェロール、ミリスチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、クエン酸、BG、グルタミン酸ジ酢酸4Na、メチルイソチアゾリノン、パラオキシ安息香酸エステル、グリコール酸Na
敏感肌OK。弱酸性の洗顔料


価格: 3080 円(税込)
モイストB 120g
1
アロマオイル(精油)のカテゴリ商品

イランイランオイル ウインターグリーンオイル オレンジオイル オレンジフラワーオイル


カモミールローマンオイル クラリセージオイル グレープフルーツオイル クローブオイル


サイプレスオイル サンダルウッドオイル シダーウッドアトラスオイル シダーウッドバージニアオイル
ジャスミンオイル ジュニパーオイル ジンジャーオイル ゼラニウムオイル


タイムオイル ティーツリーオイル


ナツメグオイル


パインオイル バジルオイル スウィートバジルオイル パチュリーオイル
パルマローザオイル ヒノキオイル プチグレインオイル ブラックペッパーオイル
フランキンセンスオイル(乳香) ベチバーオイル ペパーミントオイル ベルガモットオイル
ホーリーフオイル


マージョラムオイル マンダリンオイル ミルラオイル(没薬) メリッサオイル


ユーカリオイル


ライムオイル ラバンジンオイル ラベンダーオイル レモンオイル
レモングラスオイル レモンユーカリオイル ローズオイル ローズオットーオイル
ローズマリーオイル

46 種類             






-ハーブティー&アロマ専門店ユーン通販-


Copyright (C) 2002 - 2024 yuwn. AllRight Reserved.